本文へスキップ
                千葉県市原市の歯科クリニック。蔵内歯科医院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0436-61-7891

〒299-0111 千葉県市原市姉崎789-1

 



●歯周病とは
 ●歯周病の精査  
 レントゲン写真、
歯周炎の部位・状況を各種レントゲン検査で把握します。
・パノラマ写真(歯列・口腔の全体像を撮影)
・デンタル写真(歯を個別に撮影)
・CT写真(歯の内部や歯周組織の状態を360°方向から3Dで把握できます)
・セファロ写真(正面と側方頭蓋骨全体を撮影します)(場合による)
・プロービング検査、 

口腔内写真撮影
口腔内写真を撮影し、現状の問題点や経時的な変化も診ていきます。

場合によりあらかじめ簡単な矯正治療を行って、
補綴物や歯周炎の治療効果や今後の状態維持を高めることができる場合もあり、精査して
提案し相談します。
 

歯周炎は、歯の周囲の組織に炎症が起こる病気です。
成人では約70%が、歯周病があると言われています。

●歯周病の治療
歯肉の検査を行い、歯周炎の程度を調べます。
CTやレントゲン写真を用い精査し、症状に応じて改善するために
適切な治療を行います。
(1)プラークコントロール(初期治療)
プラーク・歯石を除去し、適切な処置を行ない普段の歯磨きを適切に行うことで、進行を防いだり回復させることができます。
(2)ブラッシング指導(初期治療)

(3)スケーリング(初期治療)

(4)歯周ポケット掻爬で深いポケットなどを改善します

(5)歯周ポケット内への軟膏の塗布など。必要に応じて動揺歯を固定します

(6)●歯周外科手術
場合により歯周外科手術を行い積極的に歯周組織を回復させていきます
 
外科手術により、原因の除去と改善を行います。

(7)歯周組織再生療法
   歯を抜かずに失われた歯周組織を積極的に回復させるための治療です。

エムドゲイン
 
バイオガイド(メンブレン)  バイオオス(骨補填材)
   メンブレン・骨補填材・エムドゲインなどを併用する場合があります。
   以前ならあきらめていた歯も残せる場合があります。ご相談ください。




 
   
  ●全体的な歯列の状態や咬合圧などを検査できます(口腔内スキャナー)  

口腔スキャンを行い、咬合圧が強くかかっているところや移動している歯などを視覚・数値で分析します

今まですぐ取れる歯がある、義歯が割れるなどの症状がある場合の原因も治療前に特定し
治療計画を作り、確実な治療を進めます。


 
 ●歯周病のメンテナンス  
 歯周炎の症状が落ち着いた後は、定期的に経過観察して良好な状態を保ちます。
歯周検査などの各種検査、ブラッシングのチェックなどを定期的に行います。
歯ブラシの使い方などもチェックします。
 

更新:2023/11/13